家事
とにかく大喰らいの我が家。 息子たちは、父親似で幼稚園の頃からたくさん食べます。 もともと、未就学時から始めた空手の朝練に 私と3人で言ってた時には、 朝練前におにぎりなど軽食とって、 練習後にシャワー浴びて、しっかり朝食! そして学校に行けば…
久しぶりの雪♫ 昨日の朝、天気予報を見た我が家ののび太くんたちは、 「雪遊びできるかな〜」 とずっと愉しみに♫ 降り始めた頃は、 「積もるかな〜」と言いながら 玄関先にバケツをおいて溜めようとしていましたが、 あっという間に、雪だるま作りや雪合戦が…
小学生の頃は紅茶等だった私ですが、 気づけばすっかりコーヒー党です。 もちろん、紅茶もハーブティーも、 日本茶もココアも、飲み物全般的になんでも好きです。 なので、イタめし屋でエスプレッソをプレスして煎れるようになった時や オリジナルのカクテル…
先月、やっと手にすることができました!!! 透明ケースは重要部分が目隠しになっていたり、 点字表記あったり、思ったよりカッコいいカード! (点字は見ればだいたい読めます。打つのは難しいですよね。。。) マイナンバーカードの発行に、 3ヶ月以上も…
毎週土曜日を断捨離の日にしています。 TVerにて 「やましたひでこ」さんのウチ、“断捨離”しました!を 毎週我が家ののび太くんたち、と一緒に試聴後に、 今日は、どこを片付けようかと話し合ってから進めると、 スムーズに進みます♫ 先日は、「本棚」。 家…
コンロの下の収納場所には、常温保存の調味料などが入っています。 調理酒とみりん、、、と思ったら、みりんがなく、なぜか調理酒が2本。。。 こんな事は初めてなので、自分のドタバタ生活を反省。。。 洗濯機を回しながら、ちょっと落ち着こうと、 久しぶ…
スッキリした家で、のんびりと暮らす。 そんな丁寧な暮らしを夢見るのですが、 気がつくと、どんどん色んなことを始めては、 全てが疎かになってしまう、私の悪い癖です。。。 今年2020年は、3月4月に生活様式も社会も変わってきて、 GW前には、鬱々として…
久しぶりに湯船に浸かりました。 ここのところは、ジャズピ練習強化中なのと、 夏だからと家族もシャワーで済ますことも多かったのですが、 昨日は、みんなのんびり使ってたので、 今朝はお風呂で9月の目標を考えたり読書をしたりのんびり。 音楽の仕事の方…
昨日は久しぶりに2時起き。 その前の晩は、子どもを寝かしつけながらの20:00に寝落ち。 子どもと朝ごはんに、と約束したので、 ホームベーカリーに材料を、と思ったら、牛乳がない!! (スキムミルクの代わりにいつも牛乳です) そんな時に、サッとコンビ…
コーヒー中毒気味な私は、 まるで水のようにコーヒーばかり飲んでることもありながら、 PMS症候群が強く出てるな、と感じてからは、 排卵日あたりから、月経までの間は、コーヒーを控えて、 紅茶やハーブティを飲むようにしてます。 もともとは、紅茶やハー…
息子の視力が弱いことに気がついたのは、 彼が、小学1年生の冬休み。 一緒に電車で出かけたときに、 吊り革広告を見にくそうにしているときに、 「自分の裸眼と同じ0.2くらいなのでは?」と気がつきました。 3歳児検診から幼稚園の頃も、 もしかしたら、と…
久しぶりにオーディオブックを聴きました♪ 最近は、TVerとかprime videoを聴きながら家事をすることが多かったのですが、 やはり、映像がないオーディオブックの方が、 ながら家事の方のスピードが上がります!! (本の内容にもよりますが) 会社では教えて…
放っておくと、 足の踏み場がなくなってしまう、息子たちの部屋。 私が、どうしても息子たちの物を勝手に捨てることができず、 かといって、一緒に片付ける時間もなかなか作れずで、 学校再開後にどんどん汚れてしまっていました。 先日、家族4人で、やっと…
主婦ゆえに? 単に私がドジなのか? 指の怪我が絶えません。。。。 主に調理中にいろんなもので、 切り傷を作ってしまうのですが、 先日は、ぎょうざを焼く時に、 3と4の指の第一関節あたりを 大きく火傷をしてしまいました。 揚げ物をよく行う我が家の料…
縁あって、スミセイのVitalityという名の保険に入っています。 vitality.sumitomolife.co.jp 健康管理に気を配ると保険料が安くなると言うものですが、 海外からのシステムを使うと言うことで、 その分の手数料もかかり、安いかどうかは、、、? とにかく、…
最近はまた朝2時起きに! 1分仮眠法(ときたま5分)を実践していたり、 (Apple Watchの「呼吸」アプリがオススメです!) 夜は、ハリーポッターからのヨガ二ドラで、 息子たちと早寝させて頂いてるおかげです♫ 2時起きのよいところは、 疲れていて、もっ…
家計簿はNumbersで管理してます! piano-first-step.hatenablog.com 予算も品目ごとに細かく入力しておくようにしてからは、 月の予算をオーバーすることもなくなり、 家族それぞれが、本当に必要なこと、望んでいることに お金を使えるようになって、 Happy…
小学生の頃から、ドラマが大好き!! 本も映画もそうですが、とにかくストーリーのあるものが好きです。 たくさんのストーリーの中の登場人物の生き様を見て、 一度きりのこの人生をいかに生きるか を常に考えてきました。 最近は、ドラマを見るのは、ほとん…
ブログを毎日更新始めて1ヶ月が経ちました!! 毎日その日暮らしが好きで、 フラフラっと、思いつきと気分で過ごしてるのが 本来好きな私なので、 毎日同じ時間に同じことをする=習慣 ということが苦手な性分。 結婚して子育てをして、 日々成長する息子の…
Macは主婦向け と、常々思ってますが、 私が日頃お世話になってるソフトの1つがNumbers。 Excelのような表計算ソフトです。 OL時代はExcelの関数を色々と勉強し、 仕事の効率化を図ったものですが、 主婦である今は、 家計簿をつけるの日々役立ててます!!…
Apple Watch series4 ちょうど1年前、Vitalityという保険に切り替えたことをきっかけに、 ついに手にすることに!! このスミセイのVitality。 日々の健康状態を保つほど、 保険料が安くなる、という仕組み。 つまりは、毎日8,000〜12,000は歩きましょうね…
梅雨時期は、どうしても布団を干し辛くなってしまうのですが、 冬に、布団乾燥機を買いました!! アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ 温風機能付 マット不要 ツインノズル 布団2組・靴2組対応 ホワイト FK-W1 発売日: 2018/05/21 メディア: ホーム&キッ…
私は、リーダーでも企業に属するわけでも何でもない、ごく普通の主婦ですが、 それでも、ビジネス本を読み聴きするのが好きです! リーダーは話を1分以内にまとめなさい 作者:沖本 るり子 発売日: 2011/02/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) おしゃべり好…
今週の目標は、衣替え! 冬の小物類を洗濯してしまいました♫ 同時に、部屋の片付けもすべく、 断捨離の番組をTVerで見たり、 「片付け」についてのオーディオブックを聞いたりして、 いつも心に余裕のある人は実践している1日1分片付け習慣術 発売日: 2020/0…
よく、家族から、私の子育ては、スパルタだと言われます。 ・なんでも口でハッキリ伝える。 ・自分のことは、自分でやる。 この2点を産まれた頃より、徹底してきただけですが。 学校で「家のお手伝い」してる事を聞かれた時に、 息子たちにとっては、当たり…
なかなか練習時間がない家族と過ごす週末も、 5分の隙間を見つけて練習。 お風呂に入ってもらってる間に、 料理をしながら、パスタを茹でてる合間に5分。 みんなが、TVで映画を愉しんでる間に、 洗濯や片付け物をしながら、合間に3分。 こう書くと、大変…
捨てられない本があります。 1冊目 朝2時起きで、なんでもできる! は、母が持っていたのを、 18歳(?)くらいに読み、 すごく感銘を受けて、 本の作者さんである枝廣 淳子さん、 そして、彼女が立ち上げた有限会社イーズなどについて調べたり、 しているうち…
昨年から、Apple Watch を愛用しています Series4でありながら、とっても優秀! 特に未だにiPhone SEのままだからこそ、 助かる機能もたくさんあります♫ そんな中で、主婦だから使える機能をご紹介。 ①タイマー 1番これなの??というお声が聞こえそうで…