ピアノふぁーすと すてっぷ

音楽好きの あれこれ

ハリーポッター×ボイスメモ

息子たち(と自分も)を本当に寝かせたい時には、
寝たまんまヨガを使っていますが、
その前に、時間があれば、本の読み聞かせをしています。
 
息子たちが、幼稚園児の頃は、
図書館で借りた絵本をあれこれ読んでいましたが、
 
小学生になってからは、ハリー・ポッターシリーズの読み聞かせをスタート!
テレビで放映された映画ハリー・ポッターで興味を持ったのがきっかけ。
 
ハリー・ポッターと賢者の石は私が中学生の頃からスタート。
父が、「海外で流行ってるらしい」と不意に買ってきてくれたのですが、
軽快なストーリーに釣られて、
時間も忘れて、一晩で読み切り、
そこからは、毎年、次作の出版を1年間心待ちにしてました。
(学校サボって読んでたことも!?)
 
そんな世代ですから、2度3度以上は読んでいるハリー・ポッターシリーズ
同級生であった夫も大好きで、すでによく知っているストーリーですが、
 
2冊目3冊目と読み進める中で、
特にト書きの部分など、忘れていることもあって、
「こんなお菓子あったけ?」とか、
「ここにも、あの伏線が!!」とか、
「これ初版本だし変わってないよね?」などと
夫婦で目配せしながらも息子にはネタバレにならないように、と愉しい夜を過ごしてます。
 
 
読み聞かせの途中で息子のどちらかが眠ってしまったり、
読み聞かせ自体ができる時間がなく、日にちが開いてしまうと、
前回の内容を思い出すために、ダイジェストのように息子と振り返ったり、
また再度読み返したり。
 
3回以上、同じ箇所を読んでることもあり、、、、、
 
「今はオーディブルがあるよ!」
と疲れてきた私がオーディブルのサンプルを聞かせたこともあったのですが、
 
すでに私が長く読んでいて、
男性ナレーターさんではイメージが違うからか、
子どもとして母に甘えてくれてるのか、オーディブルは却下。
 
なので今は、毎回ボイスメモ で自分の読み聞かせを録音することにしてます。
 
5〜15分くらいずつに区切って録音したら、
次の日には、「どこまで覚えてる?」と
前回読んだところのボイスメモを流して振り返ってもらいます!!
 
 
これのおかげで、私がすぐに寝室に向かえずとも、
録音聞いて待ってて〜」で済むように!
 
稀ですが、ボイスメモだけ聞いて眠ってしまっていることも。
 
 
そんなこんなで、毎日ちょっとずつしか進まないので、
1巻終わるのに3ヶ月ほどかかりました!
ハリー・ポッターと賢者の石が終わった時はちょうど春休み!
 
本を読み終えた記念に、家で同作の映画観賞!
 
そして、そのあとは、家族4人で、
映画間違い探しクイズ!
 
どこが本と違ったかをみんなで言い合います!
 
 
すると、しっかり息子たちが、あーだこーだと、尽きることなく
競い合いながら説明してくれました!!
 
数ヶ月のんびり読んでいましたし、
低学年では少し難しすぎる言葉も多いながら、
しっかり内容を理解して聞いてくれてたんだな〜と感動!
 
2作目3作目もその調子で、「読み終えるまで(映画)観ない!!」と言いながら、
こちらはちょうど夏休みには映画が観れました!
 
長編作の朗読は、結構大変ながらも、
これだけ愉しみに読んでくれてるのなら、と頑張り甲斐があります!
 
 
最近は、なかなか時間が作れず、
長男は1人で先読みしていることもあるようですが、
 
の上巻を終えました!
 
、、、が、
 
次男は寝落ちしてしまっていたので、
今夜も、ボイスメモの再生朗読からのスタートです。
 
ボイスメモ はApple Watchでも使えるようになり大助かりですし、
 
録音したものを聴かせてる間に、
自分の寝る支度などしていると、
まるで分身でもできるようになったようで楽しいです♫
 
 
読み聞かせにボイスメモ
 
オーディオブックのナレーターになったつもりで、
今晩からはハリー・ポッターと炎のゴブレット下巻!スタートです!!

ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上下巻2冊セット (4)