ピアノふぁーすと すてっぷ

音楽好きの あれこれ

「時間術大全(MAKE TIME)」JAKE KNAPP, JOHN ZERATSKY 著

今週は1ヶ月以上ぶりのブログ更新をしてます!

やはりアウトプット出来ると、だいぶスッキリします!

だからこそ、音楽を学習中の皆さんにも

周りの人に習ったことを話したり

披露したり、

子どもに教えたり、

ブログで綴ることや

レッスン後にノートにまとめるだけでも全然違うよ、

とオススメしています♪

 

さて、おととい予告していた本はこちら。

P.18

著者のお一人、ジェイクさんが

Google内のチームで働いていた時に生み出した

スプリント(デザインスプリント)」という仕事術は初めて聴く言葉でした。

 

内容は至ってシンプルで

最優先目標の1つに絞る、というただそれだけなのですが

私のモチベーションを上げるためにも

必要な事だと気付きました!

 

P.35

そして、その最優先事項に取り組むべく

1日のハイライトを決めてその為の時間を作る。

 

原題の“ MAKE TIME”の通り

時間は作るもの

その時間Huckがあらゆる角度からたくさん載っている本です。

 

それだけなら他にも似たような実用書はたくさんありますが

この本では

2人の著者の意見が合わないときに

どちらの意見も載せる、という形式をとっていること。

 

そして、チームで仕事をした時などにも使えた方法など

自分自身で色んな人のパターンを考察しながら読み進められる

 

私が母親として、講師として、

性格の違う(当然ですね)2人の息子の子育てをする中で

1人1人違ったカリキュラムのレッスンを提供する中で

学びとなる部分だったり、

現在の生活パターンや生活環境を

俯瞰して、考え直すきっかけになる本でした。

 

P.40完璧を目指さない

これもとても重要な事。

 

毎日を100%無駄なく使って

有意義で完璧な日々を送るなんて

凡人には無理。

と、最初から諦めて

 

尚且つ、自分の生活に取り入れやすいものから、少しずつ取り組めば良い、

 

というスタンスで書かれている本なので

安心してのんびりとした

気分でゆっくり読み進められました。

 

通常の実用書ならば

ささーっと1日で斜め読みすることが多いのですが、

 

今回は、1つ1つを実際に行動に移して

検証しながら

著者たちの部下になったつもり

愉しめましたし、

 

GoogleGmailYouTubeを開発してきた彼らだからこそ、

P.113スマホコンテンツは「無限の泉であり、

人間の本能でその誘惑に勝てない

と、言い切った上で

自分たちが日々開発し続けたGoogleのアプリたちをiPhoneから削除しよう!!

というアプローチは、彼らだから言える内容だな、と

著者たちの自伝としても面白い内容でした。

 

スマホやコンテンツに使われるのではなく、

使いこなしたいですよね♫

 

 

そんなわけで、

ブログが長くなってしまっったけど

この本が、私のGoogleカレンダーの使い方を変えてってくれた過程は

また明日以降、更新します〜♫