ピアノふぁーすと すてっぷ

音楽好きの あれこれ

楽譜ファイルと付箋

頭がぼーっとして鬱々とした気分になるのは、

アウトプットができていないせいかな、と

また超朝活でのブログつぶやき。

 

ネットで1曲から楽譜が買える時代。

A4用紙で印刷することが多い中で、

レッスンで使ったり、生徒様にお勧めしている以下の楽譜台紙。 

 発表会など本番使いもカッコ良いですが、

私は、こんな使い方も、、、

 

f:id:PIANO_FIRST_STEP:20210309054333j:plain

 レッスンや講習を受けたり、何か自分で勉強する時や本を読む時も、
 とにかく付箋にメモを取り、その後、ノートなどにまとめるのですが、
その際の貼り付け台として、楽譜ファイルを活用。。。
 
こうして、たくさん貼り付けた後に、
自分なりのまとめやすい順だったり項目ごとに分けたり、
はたまた要らない情報はそのまま捨ててしまったり、
並び替えるのにも、この大きな4面は役に立ちます!
 
左右を閉じれば6面まで使えるので、
ピアノのレッスンを受ける時にも、
余ったところに付箋をペタペタと、課題や教わったことをまとめていきます。

このFile Plus Do商品は、とてもしっかりしていて、

書き込みする時にも下敷きのようにしやすいですが、

頑丈過ぎて重たくかさばるので、以下の商品もオススメ! 

こちらは、もう少し薄いタイプなので、軽くて持ち運びはラクです。

似たような商品はたくさんありますが、

表紙のデザインが、今ある中で、こちらが一番シンプルかな、と。

 
この2冊を使って、日々ピアノの練習も、
そうでない勉強にも役立ててます♫
 
なので、楽譜を使わない方にも、おすすめ商品!!
 
 

さて、ジャズピ練習
以下、全部を1日で行っているのでなく、
この1週間くらいで、ちょこちょこやっていった記録です。
(今朝は、「Loving You」だけ)
 
♩=80で12key。
失敗したkeyを繰り返し練習して5分ほど。
 
次からテンポを上げて練習!
 
 
16番の続き。
Cで確認してから
E♭・A♭・D♭
A♭は割とさらりと弾けたあとに、
Cの楽譜を見ながら半音上げ(C#)と思うと全く弾けず、、、
G#の理解が浅いようです。。。
D♭と思ってⅤ度もA♭と思うと難なく弾けました!
(♩=60)
 
次は、D♭から先へ進みます。
 
復習のCとA♭と
新たにD♭。
「16番」での失敗を踏まえて、
楽譜を追うよりも、
鍵盤を見ながらコードで考えていきました。
ⅣからⅤ7の流れが苦手なので、
その2コードだけを繰り返し練習しました。
(♩=60)
 
 
こちらも久しぶりなのでCで確認した後に、E♭とA♭。
調号をつけるのは問題ないものの、
♩=70での16分音符が
2・4の裏拍だけのメトロノームだと
とにかくテンポキープできないどころか指がまわらず、
右手の16分音符の練習を繰り返しました。
そのあとD♭まで練習しましたが、
次は、♩=60に下げて、
とにかく12key弾けるようにしていきます!
 
 
久しぶり過ぎて、どんな課題かもすっかり忘れて、
ブログのメモを見直しながらkeyA♭からメトロノームなしで練習。
A♭とAが苦手でひたすら繰り返した後の
B♭・BのB-formとBのA-formはさらりと弾けました!
 
2分音符で♩=80で練習!
左手が和音の時には、セブンスが黒鍵になるkeyが苦手。
 
1分未満で24〜32小節の即興って難しいなぁと思いながら
(もっと長く弾いてしまう)
1回目のCは1分そこそなものの、
慣れてくると、もっと短くまとめられてくる。
 
自分の伴奏形態のパターンが少ないので、
もっとピアノ曲を弾いて練習していきたい。
 
慣れてくると9thの音も入れられてくる!
key=Aから五度圏順にE♭まで。
次回、Aで確認してからA♭から。
 
 
 
とにかく基礎練をしていると、
ふと、知っている曲を弾いてみようと思い立った時に、
きちんと4和音で弾きやすくなっていることに気づく!!
 
そして、コード進行を覚えられるようになってる♫
 
最近は、息子たちの好きなポケモン曲をちょろちょろ弾いています。