ピアノふぁーすと すてっぷ

音楽好きの あれこれ

5分間練習法

ミーンズウェアバイ

【ミーンズウェアバイmeans-whereby】 Deep Lの翻訳では「道筋」 「プロセスを大事にせよ」というこの言葉に春ごろ出会いました。 なんと、最近受講できていない アレクサンダーテクニーク のお言葉だそうです。 反対語は 【エンドゲイニングend-gaining】 e…

MONITOR HEADPHONES

昨年、ヘッドフォンが壊れてしまい、新しいものに交換しました! 以前のは、少しサイズが大きく、 次買う時には、必ず使用感を確かめてから、と決めていたので、 楽器屋で、電子ピアノフェアの最中に、 ヘッドフォンも装着させて頂けたので、 そこで試して、…

クラシックレッスン

今の先生を含み、ジャズの先生には3人お世話になっておりますが、 先生によってアプローチ方法が全く異なり、 課題も宿題も違くて、 それぞれの先生がジャズを習得されていった過程も違うんだな、と 勉強になりました。 が、クラシックのレッスンも先生によ…

Simply Piano

なかなか譜読みが好きになれない生徒様や、 初見の練習代わりにと、 昨年からレッスンにも取り入れながら、 おすすめしているアプリがあります。 SimplyPiano ⚫︎iPhone/iPad Simply Piano ピアノ練習 - 独学で楽しく上達 JoyTunes 教育 無料 ⚫︎android 有料…

Resolution of September

夏の思い出もそこそこに、9月がきました!! 8月はお休み気分でダラダラしてたり、 ジャズ練習だけ、そのあと英語勉強だけなど 偏って何かに1点集中してた時もあったりですが、 9月はまた、元の生活リズムに戻して、 全てを5分間練習のようにチョコチョ…

イレギュラー対応

5月は、あまり良くないイレギュラー対応に見舞われ テンションも爆下り、、、、 今までも仕事などでは、クレーム対応や、臨時対応を任されることも多かった上、 子育てをしていると、毎日が臨機応変に生活していくしかなかったりするので、 何かイレギュラ…

お風呂学習

昨年は何度か家族でキャンプに行きました! キャンプの帰りは大体お風呂に入って帰るのですが、 ある温泉は、夕日がキレイに見える素敵なお風呂でした〜 火が沈んだ後、もう1時間くらい星空を眺めていたかったくらいです。 たまに行く温泉も好きですが、 家…

「悲しみよこんにちは」「卒業」斉藤由貴

土曜夜のテレビ番組 「99人の壁」にて アニソン知識王決定戦を観ていました! そこで「メゾン一刻」OP主題歌 「悲しみよこんにちは」が流れたのですが、 私はあまり知らず、放送後にApple Musicなどで聴いていました♫ アニソンが好きで、アニソンを演りたく…

PTAは積極的に!?

昨年、SYNCROOMでの初セッションの時に 町内会やPTAは積極的に参加するべし と、仰っていた方がいらっしゃいました。 私も、どちらかといえば参加している方だとは思いますが、 日々の生活を第一に考えると、躊躇せざるを得ないこともあります。。。 ですが…

医薬品!【DAISO】美容液〜化粧品も楽器も使い方〜

昨年末ごろから使っているDAISOの 化粧水・美容液・乳液 とっても優秀!!! 佐伯チズさんの本を読んでから、 ローションパックをするようになったので、 このサイズの化粧水だと月に3本は使う感じですが、 それでも300円! 美容液と乳液を入れても、5…

「読むだけで悩みが解ける家系学」おがわ たかし 著

引越しを1ヶ月後に控え、家中段ボールだらけです。。。 そんな中、本の断捨離の為のレビューを続けます。 ハッピーセラピー 読むだけで悩みが解ける家系学 作者:おがわ たかし 発売日: 2013/09/01 メディア: 単行本 ちらは、本屋で一目惚れして買った記憶が…

5分で弾ける♫1年で卒業!

さぁ、2021年も今日から通常運転です! 息子たちの学校給食が始まる事に感謝!! 先月ちょっと告知させて頂いた 年間コースが始動しています♫ ありがたい事に、Cafetalkからも 私のHPピアノふぁーすと すてっぷ葛西からも 1件ずつ早速お問い合わせがありま…

3連続1位!Cafetalk♫

10月から、Cafetalkでのレッスン提供を初めて、 2ヶ月ほど経ちました。 Cafetalkにいらっしゃる生徒様は、 とにかく意欲的!そして個性的。 皆様、それぞれの音楽背景があって、 それぞれの夢があって。。 とっても多くのことを私の方が学ばせて頂いてい…

2020年お世話になったアプリbest3

お題「#買って良かった2020 」ということで 今年の振り返りに入りたいと思います。 普段、物欲があまりないので、 今年、お金を使ったものと言えば、 ジャズピアノを3人目の先生に習い始めたことと、 便利なアプリの数々。 このブログでも度々iPhoneアプリ…

「気にしない練習」名取芳彦 著

先週の断捨離で手放すと決めた本たちを、 最後にブログでアウトプットしていこうと思います。 1冊目はコチラ↓ 気にしない練習―――不安・怒り・煩悩を「放念」するヒント 作者:名取 芳彦 発売日: 2014/12/11 メディア: Kindle版 著者の名取芳彦(なとりほうげ…

マイナンバーカード

先月、やっと手にすることができました!!! 透明ケースは重要部分が目隠しになっていたり、 点字表記あったり、思ったよりカッコいいカード! (点字は見ればだいたい読めます。打つのは難しいですよね。。。) マイナンバーカードの発行に、 3ヶ月以上も…

ポケモンカフェ〜楽譜ファイル大活躍〜

GO TO EATやGO TO TRAVELがスタートした頃の話になりますが 我が家ののび太くんたちの誕生日祝いに、 ポケモンカフェに初めて行ってきました! www.pokemoncenter-online.com 事前予約制なのですが、 予約開始時間の1ヶ月前の18:00に間に合わず、 希望日が…