ピアノふぁーすと すてっぷ

音楽好きの あれこれ

ジャズピアノ

お正月メドレー

友人のピアノの先生が 1月にピアノの発表会を開催するということで、 昨年に引き続き、私の生徒と一緒に、参加させて頂くことになりました♪ 自身のオンライン発表会は12月の為、 そちらではクリスマスソングを演奏予定。 ならば、1月は「お正月」の歌を…

「1分間ママ」スペンサー・ジョンソン

久しぶりに本のレビューを。 著者は、「チーズはどこへ消えた? 」でおなじみの スペンサー・ジョンソンさん。 チーズはどこへ消えた? (扶桑社BOOKS) 作者:スペンサー・ジョンソン,門田美鈴 扶桑社 Amazon 息子たちの習い事での配布物で、 「1分間パ…

クラシックレッスン×占い!?

さて、先週は、3ヶ月ぶりにクラシックピアノのレッスンを受けました! piano-first-step.hatenablog.com 2回目にお世話になる先生ですが、 なんと、今は占いが本業! 一緒に、今後の運勢についても占って頂きました〜 zvmij.hp.peraichi.com なぜなら、 始…

夜行バス

結婚前は、何度か使ったことがある深夜の長距離バス。 今回は、家族旅行で初利用! 息子の誕生祝いにUSJに行かせて欲しいとせがまれて、 誕生日よりだいぶ早いけど、チケットが安いうちにと行ってきました! 夜行バスで行こうと決めたものの、 子ども連れだ…

ゲームルール

(※昨日のブログに写真を追加しました♫何故か昨日はUPできず。。) まるでのび太くんが2人いる我が家には、 Switch2台とノートPC2台、 スマホもゲームとして使えるものがあります。 最初にSwitchを買った時の、我が家のゲームルールは 家事手伝いと学校の…

プレビュー公演

6年前にロンドンで公開されたときからすごく観たかった、 舞台「ハリーポッター と呪いの子」が やっと日本でも公開されました!! www.harrypotter-stage.jp チケットを取るときには、 「プレビュー公演」って何?というところから始まり、 Wikipediaによる…

MONITOR HEADPHONES

昨年、ヘッドフォンが壊れてしまい、新しいものに交換しました! 以前のは、少しサイズが大きく、 次買う時には、必ず使用感を確かめてから、と決めていたので、 楽器屋で、電子ピアノフェアの最中に、 ヘッドフォンも装着させて頂けたので、 そこで試して、…

ハロウィン謎解きラリー

首都圏に住んでいて良いことの1つとして、 行きたいイベントに気軽に行けることだなぁ〜、と常々感じています。 結婚前は、地方のものでも、休みがあれば、パッと新幹線でも何でも乗って行ってましたが、 それも、東京駅まで30分あれば着いてしまうからこそ…

「WAVE」by Antonio Carlos Jobim

今の先生に、ジャズピアノを習いはじめて、2年が経ちました! もっともっと若いうちから師事させて頂きたかったと、いつも思う反面、 自分人生の中で、今のタイミングでしかピアノを習う余裕がなかったのも事実で。 とにかく、今ココ、をスタートに頑張るし…

J-WAVE[STEP ONE]

先週、簡単に告知させていただきましたが、 昨日は初のラジオ出演! 極度の緊張しいなので、 このために、ボーカル(話し方)レッスンも受けて、 なんとか無事終えました!! たった5分とはいえ、とても疲れました。。。 毎朝4時間も行っている、 サッシャ…

仕事は片手間に。

窓をあけましょ♪ルルル〜 と、朝、起きて窓を開ける時に、どうしても頭を過ぎるサザエさんの歌。 おっちょこちょいな私は、夫から「またサザエさんしてる〜」としょっちゅう言われます。。。 冬の寒い時期でも、短い間だけ喚起するようには気をつけてますが…

「コーヒーが冷めないうちに」シリーズ 著者:川口 敏和

とても衝撃を受けた、感動の小説。 3巻まで持っていたのを、ちょっと手放してしまったのですが、 もう1回読みたいな、と思っていたら、 なんと、昨年4巻目が出ていることに気づき! メルカリで4巻セットで出品されている方から購入しました♫ 知り合いのH…

Simply Piano

なかなか譜読みが好きになれない生徒様や、 初見の練習代わりにと、 昨年からレッスンにも取り入れながら、 おすすめしているアプリがあります。 SimplyPiano ⚫︎iPhone/iPad Simply Piano ピアノ練習 - 独学で楽しく上達 JoyTunes 教育 無料 ⚫︎android 有料…

みらのび

息子たちのプログラミング体験レッスンを受講する際に、 「みらのび」というサイトで内容を確認したことがありました。 しかし、この春。 当、教室も取材対象に!! 担当者からご連絡頂き分かったのですが、 朝日新聞社が運営しているそうです。 (検索する…

Zoomで音楽レッスン

この春は、お休みする生徒様もほとんどなく、 ほぼ通常通りのレッスンが続いていました! 人気のオンラインレッスンは、 Skypeが推奨ですが、生徒様のオンライン回線によっては、 負荷がかかりにく、Zoomでも行っており、 最近では、CafetalkでもZoom希望者…

初!雪かき!!

久しぶりの雪♫ 昨日の朝、天気予報を見た我が家ののび太くんたちは、 「雪遊びできるかな〜」 とずっと愉しみに♫ 降り始めた頃は、 「積もるかな〜」と言いながら 玄関先にバケツをおいて溜めようとしていましたが、 あっという間に、雪だるま作りや雪合戦が…

初!オンライン発表会♫

昨日は、初めての試みである、 クリスマスwebコンサートの開催スタート日でした! コロナ禍になってから、 Zoomなどのオンラインで開催しているお教室も多数見かけますが、 ただでさえ、トラブルがあって当たり前のネットの世界。 大多数の催しを一人で開催…

パクチー×ココス

香草系はだいたい好きです。 パスタを良く作って食べるのにも、 バジル、オレガノは良く使ったり、 唐揚げには、セージをたくさん振ってさっぱりさせたり、 キャンプに行く時には、 オリジナルのマジックソルトを作ったり。 家では使わないけど好きなのは、…

クラシックレッスン

私の専門はPOPSのキーボード。 自分で名乗るときも、「ピアノの先生」ではなく 「キーボード講師」とさせて頂いています。 (↑カフェトークでのレッスンもスタートしてから1年が経ちました!) そもそも、クラシックピアノを習ったことがほとんどなく、 講師…

キャッシュレス〜iPhoneSE×Apple Watch〜

私のiPhoneは未だにSE(1st generation)なので、 Apple Payも顔認証も使えないのですが、 Apple Watchを手にしたことで、 QuickPayもモバイルSuicaも使えるようになって、 キャッシュレス化しています♫ 最近は、病院や郵便局や、先日行った免許更新も電子マネ…

免許更新

自他共に認めるほどの、 せっかちで、落ち着きがなく、慌てん坊の私ですが、 車の運転に関しては、いつでも慎重に安全運転を心がけています。 最近は、雨続きやら、家族の送迎やら、 そして、コロナ禍でバスや電車を避けるようになったことも手伝って、 運転…

キキに出会った人びと〜魔女の宅急便特別編〜

夏休みに子どもたちと図書館に行って一冊。 キキに出会った人びと (福音館創作童話シリーズ) 作者:角野 栄子 株式会社 福音館書店 Amazon 魔女の宅急便はその6までで完結したはずが、 まさか番外編まで出ていたとは!! 6巻全て揃えている魔女宅好きの私が…

Productive - 習慣チェッカーとTodoリスト

Study Plusはここ1ヶ月くらいにお世話になっているアプリですが、 さらにその1ヶ月前からお世話になっているのが、 Productiveアプリです。 Productive - 習慣チェッカーとTodoリスト Apalon Apps 仕事効率化 無料 apps.apple.com 無料版でしか使っていな…

救急外来#7119

昨日、自分の不注意でおでこをひどくぶつけてしまって、 子どもたちが驚くほどに流血。。。 夫にも”縫合してもらわなきゃ”なんて言われながら、 #7119に電話して近くの病院を紹介してもらって。。。 CTまで撮って調べて頂きましたが異常なし! ああ、こ…

Resolution of September

夏の思い出もそこそこに、9月がきました!! 8月はお休み気分でダラダラしてたり、 ジャズ練習だけ、そのあと英語勉強だけなど 偏って何かに1点集中してた時もあったりですが、 9月はまた、元の生活リズムに戻して、 全てを5分間練習のようにチョコチョ…

Apple WatchSiri×英会話練習

昨日のCafetalkレッスンも、とっても充実した内容で、 ここ1ヶ月で受けている先生に感謝♫ その先生もMacユーザーなので、 テキストもPagesで送りあえるのでとても助かっています♪ 昨日は、いつものカリキュラムとちょっと脱線させていただき、 数字と序数…

Cafetalkで英会話Lesson

私もレッスンを提供させて頂いている、Cafetalkカフェトーク! 様々なジャンルのオンラインレッスンを提供しているCafetalk スタートは語学レッスンだったようで、 今でも英語の先生が一番多く在籍しています。 家にいながら、世界各地に住む、 英語の先生と…

先生③Lesson15・16・17〜月に想いを〜

いつも月に1回受けているジャズレッスンですが、 先生は本来は月に2回のレッスン提供が基本スタイル。 そこを、私の都合上、2回分を1回にまとめて90分レッスンにしていただいているのですが、 7月は、私も2回に分けて受講♫ そして8月はいつも通り1…

アーヤと魔女

とっても久々のブログを、大好きなジブリのネタで♫ コロナ禍で何度延期したか分からないこちらの作品、 異例の昨年TV公開後の、昨日から劇場公開。 なんだか、結局一番大変な4回目の緊急事態宣言中に公開しちゃうんだな、なんてことを思ったものの、 作り手…

オンライン発表会に向けて

昨年、断念した発表会。 周りの教室では、しっかりと感染対策を取った上で、 行っているところもあるようですが、 わが教室では、オンラインでの発表会を行うことに! 今までの発表会では、運営に力を入れる為にも オープニングに数小節弾くくらいで、 私の…