ピアノふぁーすと すてっぷ

音楽好きの あれこれ

Windows11

※昨日のブログは編集途中のままUPされてしまっていたので、

お昼に投稿し直しました。。。

 

さて、MacBookを使い始めて15年以上。

 

その間、職場やPTAでWindowsを使うこともあるものの

 

自分がメインで使用しているMacの方が

断然感覚的に使えて便利な部分が多いです。(主観)

 

だからといって、

ますます高価になる今のMacBookをおすすめしたいわけでも

自分が買い替えたいわけでもないので

 

自分の使用方法に合ったmouseのパソコンを昨年購入して

Macと同じくらいスムーズに使えるようにと

日々格闘中。

 

Macではデスクトップのファイルが右にから並ぶので

Dockを左に並べてるのですが

 

Winだと左にファイルが並ぶから

タスクバーを右に揃えたり

 

Macトラックパッドとなるべく同じ動作になるように

Winタッチパッドの設定を変えたり

(けれど1番便利な3本指でのドラッグがWinだと出来ない?泣)

 

ユーザー辞書MacからWinにコピーしたり、と

少しずつ自分仕様に変えるも

 

iPhoneApple Watch、そして最近やっとGetした iPadと使っていると

 

Windowsとの相性の悪さを痛感します。。。

 

最近だと、iPhoneiPadMacでのコピペが可能なのも驚きながら大活躍しているので

なおさらWinを使うのが億劫になってしまう。

 

日々MaciPhoneで追加しているユーザー辞書

Winに登録し直すのも面倒だし。。。

 

が、近年のiPhoneAndroidスマホの進化や新しいMacBookを見ていると

そろそろWinに乗り換える準備をしたく、、、

 

そんな時には

Googleって本当にありがたいな、と思いながら

ChromやDrive、Forms、Sheets、

もちろんカレンダーやメール。

バイスを選ばず使えるツールは素晴らしいですよね。

 

 

Mouse購入後1年。

少しずつ慣れてきたのに

Windows11を入れたらタスクバーが下に戻ってきてる!汗

 

移動させる方法はあるみたいだけど

すご〜く面倒なようだし

Win11アップデート待ちです。

 

 

3歩進んで2歩下がる。

 
 

さて、ジャズピ練習
昨日はなかなか時間がとれなかったものの、
コード練習だけは行う。
 
 
①循環エンディング key=A
気がつけば、keyAとEで全く同じアドリブになっている。
で、違うことしようとするとミスる。
この繰り返し、、、

Googleカレンダー×「時間術大全(MAKE TIME)」

Googleカレンダー

自分仕様に日々カスタマイズしているところです。

 

昨日と火曜日に紹介した、

手帳は2冊持ちなさい

時間術大全――人生が本当に変わる「87の時間ワザ」

読みながら、

 

手帳とGoogleカレンダーの使い分けを考えています。

 

 

最近は、時間が決まっていないタスクが多いので

★まずは、手帳の月カレンダーの余白にどんどん書き出して、

それぞれの期限を記入し、

 

さらに優先順位で①から番号をつけていき、

①からGoogleカレンダー上で自分の時間をMAKE TIME!

 

ざっくりと予定を入れていきます。

 

★直近の当日分は

細かく15分〜120分のタスクで

自分のスケジュールをGoogleカレンダー

 

★途中で思いついた仕事やタスクは

手帳付箋にメモして

今のGoogleカレンダーになるべく集中!

 

★実際にできた内容で

Googleカレンダーを更新。

振り返りをしながら(手帳に一言日記)

次の日の予定を決める!

 

 

こんなサイクルで

パニックにならずに

盛りだくさんな課題をクリアしています。

 

Googleカレンダーは残念ながら

Apple Watchに表示できないようなので(多分)

Appleのカレンダーにも同期して使ってます。

 

こっちの方が編集しやすいです。

 

またGoogleカレンダー

カフェトークやZoomの予定とも

自動リンクしたり

海外の祝日をいれたり

家族の予定を入れたりと

複数のカレンダーを使い分けてます♪

 

もちろん、生徒の方と空き日程を共有しているのが

Googleカレンダーです!

 

便利すぎるGoogleのソフト。

 

本にあったように、

ソフトに支配されずに

自分なりのカスタマイズを続けていきたいです。



--------------------------------------------------

 

さて、ジャズピ練習
バンド練習が進まない中、
次のジャズレッスン受講日が迫ってるので
慌てています。


 
①循環エンディング key=A
♩=104ではまだ1発では弾けず。
keyをEの復習とともに固めていく。
次に何のコードを弾くのか直ぐに忘れてしまう。。。
 
 
②Wave アドリブ練習
2コーラスアドリブが形になってきたのに
録音とかメモとかし忘れたので
忘れないうちにまた弾きたい!
 
 
あきない!ハノン
16番
♩=60でkey=C〜E♭で
頭が限界。。

 

 

「時間術大全(MAKE TIME)」JAKE KNAPP, JOHN ZERATSKY 著

今週は1ヶ月以上ぶりのブログ更新をしてます!

やはりアウトプット出来ると、だいぶスッキリします!

だからこそ、音楽を学習中の皆さんにも

周りの人に習ったことを話したり

披露したり、

子どもに教えたり、

ブログで綴ることや

レッスン後にノートにまとめるだけでも全然違うよ、

とオススメしています♪

 

さて、おととい予告していた本はこちら。

P.18

著者のお一人、ジェイクさんが

Google内のチームで働いていた時に生み出した

スプリント(デザインスプリント)」という仕事術は初めて聴く言葉でした。

 

内容は至ってシンプルで

最優先目標の1つに絞る、というただそれだけなのですが

私のモチベーションを上げるためにも

必要な事だと気付きました!

 

P.35

そして、その最優先事項に取り組むべく

1日のハイライトを決めてその為の時間を作る。

 

原題の“ MAKE TIME”の通り

時間は作るもの

その時間Huckがあらゆる角度からたくさん載っている本です。

 

それだけなら他にも似たような実用書はたくさんありますが

この本では

2人の著者の意見が合わないときに

どちらの意見も載せる、という形式をとっていること。

 

そして、チームで仕事をした時などにも使えた方法など

自分自身で色んな人のパターンを考察しながら読み進められる

 

私が母親として、講師として、

性格の違う(当然ですね)2人の息子の子育てをする中で

1人1人違ったカリキュラムのレッスンを提供する中で

学びとなる部分だったり、

現在の生活パターンや生活環境を

俯瞰して、考え直すきっかけになる本でした。

 

P.40完璧を目指さない

これもとても重要な事。

 

毎日を100%無駄なく使って

有意義で完璧な日々を送るなんて

凡人には無理。

と、最初から諦めて

 

尚且つ、自分の生活に取り入れやすいものから、少しずつ取り組めば良い、

 

というスタンスで書かれている本なので

安心してのんびりとした

気分でゆっくり読み進められました。

 

通常の実用書ならば

ささーっと1日で斜め読みすることが多いのですが、

 

今回は、1つ1つを実際に行動に移して

検証しながら

著者たちの部下になったつもり

愉しめましたし、

 

GoogleGmailYouTubeを開発してきた彼らだからこそ、

P.113スマホコンテンツは「無限の泉であり、

人間の本能でその誘惑に勝てない

と、言い切った上で

自分たちが日々開発し続けたGoogleのアプリたちをiPhoneから削除しよう!!

というアプローチは、彼らだから言える内容だな、と

著者たちの自伝としても面白い内容でした。

 

スマホやコンテンツに使われるのではなく、

使いこなしたいですよね♫

 

 

そんなわけで、

ブログが長くなってしまっったけど

この本が、私のGoogleカレンダーの使い方を変えてってくれた過程は

また明日以降、更新します〜♫

ピアノ♫オンラインレッスンの無料モニター募集中!

昨夜は皆既月食でお月見をした我が家です!

 

さて、予定を変更して

お得なキャンペーンのご案内!

 

オンラインレッスンサイト

カフェトークにて

音楽レッスンが

最高2回も無料で受講できるキャンペーンが始まってました!!

(1回目のレッスンのレビューをすれば2回無料!!)

 

11/4〜11/10までの応募が可能だそうなので、

今日と明日で締め切りです。

 

アカウントをお持ちで無い方は

私のリンクからも作れますが、

 

キャンペーンの無料レッスンは

カフェトーク内の、どの先生でも受講可能です♫

 

また、すでに私のレッスンを受けている方でも

カフェトークでの受講履歴がない方なら

通常レッスンをこちらに振り替えての無料受講ということです!

 

私のレッスン

90分までご用意してますので

これが2回無料なんて、

とってもお得!!!



 

カフェトークは、時折こんなキャンペーンがあるから嬉しい♫

 

以前、私はこの無料モニターに当選して

占いを2度、

それぞれ別の先生にみて頂きました〜

 

なんとも不思議で愉しい体験でした!

 

 

ピアノも先生によって

指導方着眼点も違いますので

これを機に、新しい音楽の愉しみ方が増えるかも!?

 

皆さんの当選、お祈りしてます。

bit.ly

 

 
 

さて、ジャズピ練習
昨日はStudyPlusのフォローさんが
私が練習中のあきない!ハノン仲間に加わってくださり、
孤独な基礎練習も、どんどん愉しくなってきました〜
 
 
①循環エンディング key=A
♩=100で課題のAは1発で出来てきたので!
♩=104にテンポアップ
keyをEは最後の繰り返しでで和音弾こうとしてミス。。。おしい。。。
 
 
②Wave アドリブ練習
だいぶ後回しにしてしまいましたが
再度手をつける決心を!!
まずは、今回1番悩んでしまってる🄱から。
基本のⅡ-Ⅴ-Ⅰの引き出しをこれでもか!!
と開けていく。
次のレッスンまでに、
もう一度2コーラスアドリブを完成させたい!!
 
2番
クラシックのように、音の粒をそろえられなくとも
とりあえず♩=100でkey=CとGは弾き切る!!
その他の10個のkeyは♩=80で
 
まだまだ4のゆび
 
ジャズピ練習についての
まとめブログも年内に更新したいな〜

 

「手帳は2冊持ちなさい」石川 悟司 著

まだ、ココで綴るほどのことではないのですが

この秋から新しい事を2、3始めています♪

 

新しいことを始める時って、

とってもワクワクするし、

アドレナリンが出るのか

スタートダッシュは好調でも

 

段々と他のこととの兼ね合いがうまくいかなかったり、

プチ挫折を味わったり

途方もなく続く先々に、疲れてしまったりすることもあり、、、

 

結局1つの事から逃げるために

あれよこれよと手を広げてしまってるのではないか

という疑念と虚無感に襲われたりします。

 

かと言って盲目的に、1つの事だけに向かって

突っ走っていけば成功する世の中でもないので

やはり、どれも必要だな、と

 

自分を

奮い立たせて、

なだめて、

あやしながら、

継続することの大事さを日々痛感しています。

 

 

前置きが長くなりましたが、

そんな中で出会った軽めの本のレビューを備忘録として。

昔は手帳と日記帳とで2冊持ちあるくこともありましたが

 

手帳に日記もつけるようになってからは

勉強ノートを持ち歩くことがあっても

手帳2冊は考えられないな〜

 

というのも

私が個人で仕事してるからかもですね!

 

ただ、生徒様と共有しているGoogleカレンダー

前より活用しているので

実質は手帳と電子とで2冊ですね!

 

今はそんな使い方をしている人も多いんじゃないでしょうか?

 

P.120

忙しくなる理由が昔と変わっているというのは当てはまるな、と。

 

だからこそ俯瞰することの重要さを再認識。

 

実際のライフHuck、手帳Huck的な事は

一緒に読み進めていた別の本が

実用的で自分に合っていたので

そちらは明日以降に綴ってみたいと思います。

 
 

さて、ジャズピ練習
もう、とっくにWaveを卒業しているはずが、
練習不足で、やり直し課題中。。。
 
①循環エンディング key=A
♩=100で弾けたら、
keyをE、B、、、と前回までの課題に戻って練習中。
いつでも、さらっとできるようにしておきたい!!
 
 
②Wave アドリブ練習
繰り返しが多いから、アドリブの引き出しを多く持つ!
先々を見て、次のコードを間違えない!!
 
なかなか、こっちの練習はできていない、、、
 
ジャズピ練習についての
まとめブログも年内に更新したいな〜

Zoom反省会

久々のブログです。

 

今月は、急遽、恩師のバースデーライブに出演させて頂くことになり、

先月開講した「ストアカ」と「ココナラ」も、ご盛況頂きまして、

さらに、新しい”試み”やら、新たな"勉強"やらも始めたところだったので、

てんやわんやでした〜

(「てんやわんや」って言葉初めてつかったなぁ笑)

 

www.street-academy.com

 

それで、週末にあったライブには、

本当に、ギリギリの最低限の準備で

ボーカルさんに申し訳なかったなぁ、、、と反省点も多々ありながら、

 

久々のバンド活動で、

学ぶことも得るものも多いにあったので、

これで、また日々のレッスンに活かせるな♫と思っています。

 

そして、当日はできなかった反省会を、

バンドの一部メンバーとZoomでさせて頂いた昨夜でした。

 

ライブ当日は、他に2バンド出演と、

お客様も含めてセッションもありで、

 

私は久しぶりの古巣に帰って

ガチで足が震えながらの演奏でしたが、

 

10年以上ぶりの方とも、たくさんお会いできて、

本当に同窓会みたいで愉しかったです。

 

ここ10年。

音楽指導法については、一番勉強してきたけど、

ここにて、また演者として、勉強していかないとな、

と襟を正す思いの秋の始まりです。

 

今年の秋ももちろん、勉強の秋とする予定です♫

「1分間ママ」スペンサー・ジョンソン

久しぶりに本のレビューを。
 
著者は、「チーズはどこへ消えた? 」でおなじみの
 
息子たちの習い事での配布物で、
1分間パパ」という本の一部が紹介されていて、
ずっと読みたいなぁと思っていたのですが、
 
図書館になければ、もう出版もされていないようで、
中古でしか手に入らないようで。
 
どうしようかと、後回しにして数年。。。
1分間ママ」という一緒に出版されたものが、
中古で安かったのを見つけてGet!
 
 
数年ごしのご対面ですが、
今の、ちょっと暇なこの時期に読めて良かったな、という内容。
 
 
元々、紹介されて知っていた内容は、
1分間でどう叱るべきか」だったのですが、
 
1分間子育ての秘訣は3つあり、
そのうちの1つが、一緒に目標作りをすること。
 
これに関しては、小さい頃から、常に意識して伝えてきました。
 
でも、「家族の目標」を作って、
「見えるところに貼る!
というのは、やって来なかったなぁと思って実行。
 
本では、「毎週」とありましたが、
 
今の我が家に自然に導入するために、
最初は、「USJに行く」のを家族の目標にするなど、
我が家用にアレンジしながら。
 
そのあとは、夏休みに家族でやりたいことを箇条書きにして目標に。
 
そして、個人の目標は、それぞれで、好きな期限を設けて行っています。
 
 
私、個人は、毎週の目標を立てていて、
ちょうど最近、家族にも共有したらもっと応援してもらえるかも!?、
と思っていたところでした!
 
お母さんは今何を頑張っているのか、を明確に話すことで、
仕事中は、家事を手伝うなど、さらに応援してもらえたり、
逆に子どもたちが今、何を考え、頑張っているかを聞かせてもらえたり、
と効果大です!
 
 
とにかく、読んでも行動できなかったら、読まなかったも同じだと考えているので、
読み終わる前から、出てきた秘訣は実行!
そして、なんでも自分流に変換して使うことも大事!かな、と。
 
 
さらに、読み進めているうちに、
お父さん流である、「1分間パパ」も読みたくなって、
Amazonで¥500-の中古を注文!
こちらは、これから読みますが、大まかな内容は一緒なはずですが、
未来のパパを育てる為にも良いかな、と考えての購入です。
 
 

同じようなこと、すでにしてるな、という内容も多かったのですが、
改めて読んでみると、子育てってこんなにシンプル、と感じさせてくれる本でした。
 
この本を知っていても知らなくても、
きっと、子育てに悩まず愉しく暮らしている家族は
実行している内容なんじゃないかな、という3つの秘訣を
物語り風に読み進められる本でした!

 

コチラが最初に和訳された同様の本で、復刻版が「1分間ママ」とのことです。

こちらの方が、オリジナル通りだそうです。

 

さて、ジャズピ練習
家族の予定と仕事優先で、なかなかコンスタントに練習できなかったものの、
今は、基礎練の繰り返しのような課題なので、だいぶ定着してきました。
 
①循環アドリブkey=C,F,B♭
♩=100でとりあえず弾けることを確認し、
再度、アドリブメロディを練り直して、♩=130で弾く練習。
もう、ラストのリフは問題なし!
 
②Wave スケール練習
暗記はできていないものの、スケールミスはなくなりました!
 
 
練習用にメモしているノートも2冊目が終わりに近づいてきました。
また、保管用に、少しまとめてブログ載せておこうとは思います。